さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年03月04日

ひな祭り

昨日3月3日は、ひな祭り

伊達市開拓記念館では、3月1日~3月9日まで、古いひな人形を持っている
方達の内裏びなを中心に展示しています。
3月3日は入場無料、そして甘酒が振舞われた事もあり、大勢の方が、来館
されました。
私が珍しいと思ったのは、壁に展示している「押絵びな」です。

先ずは、展示風景
             ひな祭り

内裏雛の殿とお姫様の位置、此れは昭和天皇の即位礼の前は右側が雄雛、
左側が雌雛と伝えられていたといいます。
それが、昭和天皇の即位礼の後に右側が雌雛、左側が雄雛になったといいます。

では見てみましょう。良く判るのは「押絵びな」 顔の向きでわかるのです。
① 明治時期 ② 大正時期

 ①  ひな祭り  ② ひな祭り  ③  ひな祭り

続いては、④ 大正期の内裏雛 ⑤ 昭和期の内裏雛 ⑥ 同じく昭和期の内裏雛

 ④ ひな祭り  ⑤ ひな祭り  ⑥  ひな祭り

最後は貝雛です。この貝雛は、昨年の来館者の方が造られたものです。

  ⑦ ひな祭り
 
勿論、常設の伊達家の雛人形は圧巻なのですが、いろんな雛人形があるん
だなと再認識させられました。

いろんな有名作家が作られている雛人形は、インターネットなどで拝見する事が
あるのですが、町の方達の持たれていた雛人形、楽しく拝見致しました。





あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(節句)の記事画像
我が家の梅が開花した
同じカテゴリー(節句)の記事
 我が家の梅が開花した (2012-05-05 23:45)

Posted by 邯鄲のゆめ at 19:04│Comments(14)節句
この記事へのコメント
邯鄲のゆめさん
お孫さんの初節句で今年のひな祭りは格別な思いでしょうね~(*^_^*)

さまざまなお雛様を見せていただきました <(_ _)>

貝のお雛様も見事ですね!
2、3の掛けられるのは狭い我が家向きかも
どのお雛様も娘の成長を願って飾られたものですね
親の気持ちはどんな時代でも変りません
Posted by ターン at 2008年03月04日 20:21
ターンさま こんばんは

東京の息子の処は、お嫁さんの実家から、お雛様を贈られた
ようです。
孫むすめが、おひなさまにすごく興味を持って、いると写メール。

今回展示されてたお宅の方たちが、見に来られてましたが、
初めてのむすめさん(お姉さん等)が生まれた時のものです」と
お話されていました。

私の娘が生まれた時は、母がくれたオルゴール付きの化粧箱に
入ったものでしたが、娘が大きくなってからは、一度も、出したことが
ありませんでした。団地住まいで狭かったのがその理由でした。

嫁いだ娘は、諫早のお家のご両親に、可愛がられているようです。
Posted by 邯鄲のゆめ at 2008年03月04日 21:18
 久しぶりのブログですね。雛人形の特別展なかなかのヒットでした。
面白いのは、「押し絵雛」の一番大きいのが明治時代のものでした。
それが判明したのは、押し絵の裏打ちに新聞が使われていたのですが、
その日付が明治だったからです。
 今、不要のものであっても、時が経過することにより、貴重な資料に
なるものです。新九郎さんのところも、宝物がいっぱいですね。大事に
後世に伝えなければありませんね。
Posted by H氏 at 2008年03月04日 22:36
 久しぶりのブログですね。雛人形の特別展なかなかのヒットでした。
面白いのは、「押し絵雛」の一番大きいのが明治時代のものでした。
それが判明したのは、押し絵の裏打ちに新聞が使われていたのですが、
その日付が明治だったからです。
 今、不要のものであっても、時が経過することにより、貴重な資料に
なるものです。新九郎さんのところも、宝物がいっぱいですね。大事に
後世に伝えなければなりませんね。
Posted by H氏 at 2008年03月04日 22:37
こんばんわぁ~、約二ヶ月ぶりじゃないですかぁ~~。
それにしても、いっぱいお雛さまを見れました。
何年もお雛様を出していませんので、ちょっとだけ・・・・。
心が苦しい~~~(笑)
Posted by じゃらし at 2008年03月04日 22:55
邯鄲のゆめさん!!

【嫁いだ娘は、諫早のお家のご両親に、可愛がられているようです。 】

幸せなお嬢さんの様子 なにより嬉しい邯鄲のゆめさんですね!
(*^_^*)
Posted by ターン at 2008年03月05日 08:01
H氏 様

押絵の一番大きいのは、私が子供時代からお世話になっていた方
で私の大学時代の奨学金の保証人にもなって戴いたお家から
展示に出されたものである事が判りました。
当時のご夫妻のお顔が忘れられません。

雛人形などこのようなものは、私が引き継いだ時には何にもありま
せんでした。きっとそういったものがあれば、私の所に、後継ぎが廻っ
ては来なかったと思います。
Posted by 邯鄲のゆめ at 2008年03月05日 16:57
じゃらし様 お久しぶりです

娘が、長崎県諫早市へ1月に嫁いでいってから暫く放心
状態が続き、ブログを書く気力が沸きませんでした。

お雛様を、見に行ってから、また書き込もうと思うように
なりました。
ご心配をおかけ致しました。
これからも、宜しくお願い致します。
Posted by 邯鄲のゆめ at 2008年03月05日 17:04
ターン様 こんにちは

娘からの電話だけでは、見ていないので、あちらの様子が
判らなかったのですが、昨日、嫁ぎ先のお母様から、元気に
やっている娘の様子をお話してくださる電話があり、安心致し
ました。
Posted by 邯鄲のゆめ at 2008年03月05日 17:12
イカリングぷれい さん

意味不明なので、イカリングぷれい さんからのコメントは削除させて、
戴きました。
Posted by 邯鄲のゆめ at 2008年03月06日 20:03
邯鄲のゆめさま

歴史を感じさせるお雛さまの数々ですね。

私はお雛様を持っていなかったので特別な感情があります。

昨年のお雛さまの時は「開拓の村」で古い暖飾りのお雛様を
見る事が出来ました。

伊達家のお雛さまは常設されているんですか?
いつかそちらに伺った時に拝見したいと思っております。

お嬢様を嫁がせたお父様の寂しいお気持ち解ります。

姑さまは気のつかれる優しい方ですね。
私も見習わなくては~(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年03月06日 20:27
クッキーママ様 こんばんは

伊達家の常設お雛様以外に、お持ちの方たちの内裏びなを9日まで
展示しています。
此方は明治期以降のものですが、見ているといろいろ感じさせられま
した。
私は、男3人兄弟だったのと、戦後の物の無い時代に生まれたことも
あり、また明治期に、破産という憂き目にも遭ったので、このようなぜ
いたく品(御免なさい)は一切ありませんでした。

伊達市開拓記念館にある伊達家のお雛様は、多分北海道隋一の
のものかと思います。
是非、来てご覧になると良いですよ!

娘は物覚えの頃から私が、背負い・抱っこして、歩いたので、それこそ
目の前から、居なくなり、嫁いで行った後は、暫くは、ぼけっとしていまし
た。お姑様から、お電話を戴き、はっと吾に返ったように思います。
Posted by 邯鄲のゆめ at 2008年03月06日 21:29
邯鄲のゆめさん
おはようございます

昨日 当別町に行ってきました

当別町は伊達家と縁がある町なんですね
伊達記念館と伊達低別館の中を見てきました

お雛様は無かったですが
京都の冷泉家から伊達家へ嫁いだお姫様?の
花嫁衣裳が展示されていました

邯鄲のゆめさんと知り合わなければ
この記念館には立ち寄らなかったかもしれません ^-^
Posted by ターン at 2008年06月23日 08:24
ターン様 こんにちは

当別町に行かれたんですね。
当別の伊達家には冷泉家から岩出山伊達家へ嫁いだ方が
いらっしゃったのですね。
当別の伊達家と此方伊達市の伊達家とは特別な関係にあると
いっても良いと思います。
当別に入植された岩出山伊達家の邦直公(兄)と亘理伊達家の
邦成公(弟)は兄弟なのですから!
私の曽祖父が邦成公に、進言した事で始まった北海道開拓、
その後、岩出山伊達家、角田石川家、白石片倉家などが
願い出て、仙台藩の一門一家が北海道に移住したのです。
勿論、他の藩の人たちも、抱えた家臣たちの行き先を北海道
開拓へと向けたのだと思います。

私は、未だ石狩当別に行った事がないのですが、今年は実現
しそうです。そして、北海道神宮内の開拓神社にもお参りしたい
と考えております。

昨日は、流行風邪のせいで一日寝込んでいました。
21日に、息子家族が、我が家に一泊して行きました。
半年振りに逢う孫娘は、伝い歩きをするまでになってましたが、
人見知りをするようになり、私が抱っこすると泣き出してしまい
ます。次に逢う時は、”じじ”などと言って懐いてくれれば嬉しい
のですが?
Posted by 邯鄲のゆめ at 2008年06月24日 16:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひな祭り
    コメント(14)